入試世界史研究会

世界史を得点源にしましょう!!

過去問の解説や講評

パッと簡潔にoverview!【東大世界史 2024】

皆さん、こんにちは! 今回は2024年の東大世界史の講評をやっていきましょう。著作権の関係から問題文全体の掲載はやめておきます。 <目次> 第1問 第2問 第3問 参考書と講座のご紹介 第1問 なんと長年続いた大論述が分割され、360文字+150文字になりまし…

共通テスト 世界史を論述問題に発展させてみた! 【2024年版】

みなさん、こんにちは!入試世界史研究会です。 今回は、、、先日行われました2024年度共通テストの世界史Bの問題文・資料・史料をもとに、発展問題(論述問題)を作問していきます。 はじめに 第1問より 第2問より 第3問より 第4問より 添削、および本…

2024年 共通テスト【世界史B】の講評、あるいは考察

みなさん、こんにちは!そして受験生は大変お疲れ様です。 先ほど実施されました共通テストの世界史Bについて、簡単な講評を行います。また問題から読み取れることを世界史的な観点で考察していきます。東大や一橋などの難関国公立を受験する人は、必ず最後…

パッと簡潔にoverview!【一橋世界史 2023】

2023年の一橋世界史の講評を行いましょう。著作権の関係から問題文全体の掲載はやめておきます。 第1問 百年戦争を出題してきました。一橋世界史を隈なく勉強してきた受験生としては、第2問のことも考えると絶対に落とせない大問になりました。ただしイギリ…

パッと簡潔にoverview!【京大世界史 2023】

2023年の京大世界史の講評を行いましょう。著作権の関係から問題文全体の掲載はやめておきます。 第1問 モンゴルについての出題でした。必要となる知識は教科書レベルであったものの、学習が手薄になりがちな地域からの出題であったため、字数を埋めるのに…

パッと簡潔にoverview!【名大世界史 2023】

2023年名古屋大学の世界史の入試について講評を行いましょう。著作権の関係から問題文全体の掲載はやめておきます。 第1問 第2問 第3問 第4問 宣伝 第1問 名古屋大学が何度もテーマにしてきた華夷思想とその発露に関する問題でした。過去問をしっかりと…

パッと簡潔にoverview!【東大世界史 2023】

2023年の東大世界史の講評を行いましょう。著作権の関係から問題文全体の掲載はやめておきます。 第1問 第2問 第3問 宣伝 第1問 今年も近年の傾向を受け継ぎ、リード文の構成に素直になって問題をとくべきです。 リード文の分解をしてみましょう。 ・近代史…

 共通テスト 世界史を論述問題に発展させてみた! 【2023年版】

昨日の共通テストの世界史Bの問題文・資料・史料をもとに、発展問題(論述問題)を作問していきます。 論述問題 第1問より 第2問より 第3問より 第4問より 第5問より 添削などについて 論述問題 東京大学、京都大学、一橋大学、名古屋大学、大阪大学、…

パッと簡潔にoverview!【一橋世界史 2022】

2022年の一橋大学の世界史の講評を行いましょう。著作権の関係から問題文全体の掲載はやめておきます。 第1問 テーマは中世の大学でした。大学の法学部で教科書として用いられる「概説 西洋法制史」を読んだことがあれば、この問題を解くことができたと思い…

パッと簡潔にoverview!【名大世界史 2022】

2022年の名古屋大学の世界史の講評を行いましょう。著作権の関係から問題文全体の掲載はやめておきます。 第1問 出題にミスがあることに本番中の受験生が気づいたようです。あえて厳しいことを言っておきますが、こういうことは断じてあってはならない。何…

パッと簡潔にoverview!【京大世界史 2022】

2022年の京大世界史の講評を行いましょう。著作権の関係から問題文全体の掲載はやめておきます。 第1問 マラッカ王国の歴史が出題されました。今年は東南アジアの出題が関西近辺の大学では目立ちました。「目から鱗の世界史 -実践編-」の論述問題[18]で東…

パッと簡潔にoverview! 【東大世界史 2022】

2022年の東大世界史の講評を行いましょう。著作権の関係から問題文全体の掲載はやめておきます。 第1問 リード文の「トルキスタンの支配をめぐり、その周辺の地域に興った勢力がたびたび進出してきたが、その一方でトルキスタンに勃興した勢力が、周辺の地域…

世界史 共通テスト 問題25番についての見解

共通テストの問題番号25番の問題について、様々な議論が交わされていますので、拙会としても見解を示したいと思います。以下の問題です。まずは解いてみてください。 大学入試センターの公表した解答は①です。しかし巷では⑥も正解なのではないかという反論が…